こんにちは(´∀`)ブログ担当
ヨーコです。
昨日も変わりやすい天気でしたが

本日も晴れたり曇ったり(朝は小雨がパラパラしてました)
洗濯物を思いっきり干せなくて残念です

定休日を利用して同僚と寸又峡温泉へ行ってきました。
翠紅苑さんとは『大井川水系名湯倶楽部』で
一緒に協力しあっている関係で情報も共有させていただいています。

こちらは10月15日(月)~10月29日(月)まで開催中の
「
和紙のあかり展」です

秋も深まり、これから紅葉が美しくなってきますが

まだ紅葉には少し早く11月入ってからだと思われます。
この日も何名かの観光の方達すれ違いましたが
皆さん、とても感動されていました。

翠紅苑さんの直ぐ裏にある元学校(現在は憩いの家?)の
2階部分にも繊細な作品が展示されていました。

中を覗くと細かい作り物が飾ってありました。
ハロウィンの時期にぴったりですね


こんなに細かい物も(どうやって作るの?)
「すご~い!、すてき~!」と叫びまくりでした。

少しレトロな雰囲気の建物ですが入口に良く見ると
この様な案内が


暗くなってしまうと気がつかないのか私たちだけでした

素敵な作品がありますので覗いてみると良いですよ


一つ一つ形が違い、どれも、とても素敵です

私が一番気に入ったのは、こちらの作品。

それぞれの面で飾りが違うんですよ。
そして奥まで行くと「晴耕雨読」さんという店があり
中にはとても興味を惹かれる物が
色々と買い込んでしまいましたが
中々頻繁には来れないよな~残念!
そちらの店の奥にも美しい作品が飾られていました。

この、あかり展は毎年作品を募集しています。
この作品も以前出品されていた物なのですが
作者の方が置いていってくれたそうです(うらやまし~!)
こちらのイベントも残りわずかです。
点灯時間は17:00~20:00です。
ただし雨天・強風の場合は屋内展示となるそうです。
お問い合わせは
☎0547-59-1011
寸又峡美女づくりの湯観光事業協同組合
☎0547-59-2746
川根本町まちづくり観光協会
まで、お願いいたします。
現在「大井川水系名湯倶楽部」で開催中の
丼合戦の翠紅苑さんの丼はランチ(11:00^14:00)
での対応ですので夜は食べることが出来ません。
申し訳ありませんがご了承下さいませ<(_ _)>
出来れば丼合戦の料理を食べて温泉入って
夢の吊り橋を渡って夜は「和紙のあかり展」を
ご覧になって帰る(泊まる)

おすすめですよ。
※途中のトンネルも開通し大分楽になりましたが
奥の方はまだまだ狭い場所もあります
十分ご注意下さいね

*****
これからの予定
10月31日(水)・11月1日(木)・
11日(日)・21日(水)マッサージサービスデー
11月15日(木)お得回数券販売日
※回数券のみの販売は出来ません必ず入館時にご購入下さい
スタンプの捺印も出来ませんのでご注意下さい
11月2日(金)スタンプ2倍デー
11月7日(水)レディースデー
11月10日(土)・11日(日)・23日(祝)・24日(土)・25日(日)
ひのき風呂
11月16日(金)メンズデー
10月26日・11月30日(金)お客様感謝デー
10月25日・11月10日・17日・24日(木)と
10月27日・11月4日・11日・18日・25日(土)
無料シャトルバス運行日。
藤枝駅南口に 9:30(1便) 11:00(2便)
↓ ↓
駿河台郵便局前 9:45 無し
↓ ↓
生涯学習センター 10:00 無し
↓ ↓
瀬戸谷温泉ゆらく 10:30 11:30
帰りのバス 13:30 14:30
(帰りのバスの変更は可能ですが
1便の方が2便に変更した場合は駿河台郵便局前と
生涯学習センターには行けません、
また1時間分の延長料¥100がかかります)
※来年3月末までは4時間以下の利用なら延長料はかかりません。
11月3日(土)はシャトルバスは祝日の為、運休です。
*****
瀬戸谷温泉ゆらくと農産物直売所ちょっくらは皆様のお越しを
心よりお待ち致しております。
Posted by 瀬戸谷温泉ゆらく at
12:52
│Comments(0)