こんにちは(´∀`)ブログ担当
ヨーコです。
昨日くらいから始まった学校もあるようですね
まだまだ暑くて

エアコンが設置されている教室なら大丈夫ですが
無かったら心配ですね

熱中症対策を十分にしないと安心できません


先日、紹介させていただいた
「陶の灯り作り教室」に参加させていただきました。
13:20頃、着いたのですが駐車場が殆ど満車
入口を見るとテラス?(現在は教室風になっています)が満席!
実はカキ氷を食べている方が(スゴイ人気

)
可愛いですからね

時間になり前田館長さんから説明を受け
「アートさんぽ」見た事無いよという方や
陶芸、初体験だよという方を確認して
「僕は、そんな方には優しいんですよ」と声をかけていました。
「初めに大体の設計図を書きましょう」と紙と鉛筆を渡されました。
確か昨年までは、ある程度の形が決まっていたような気が.....
みんな初めは悩んでいたのですが徐々に書き始め
形によって新聞紙を丸めたり塩ビパイプを選んだりして
土台を作り始めました。

先生が一人一人、確認しながらアドバイスをしてくれていきます。
私は縦長なのですが寸胴では無いので
「中にペットボトルを入れてみたら、どうかな?」というアドバイスをいただき
連れが持っていた500mlのペットボトルをもらい(中身は無理やり飲んでくれました)

土を薄く薄く伸ばします(形は違っても)
中々、悪戦苦闘「広がらない~!」・「四角くならない~!」
などなど色々聞こえてきます

(私もですが)

でも楽しそうに思い思いの作品が完成していきます。
これらの作品は10月7日(日)に藤の瀬会館で開催される
「陶の灯りアートさんぽ」に展示されます。
普段なら¥2,500の参加費も補助金が出ているため
な、なんと¥1,000でした。
展示が終了すれば自分の物になるので、とてもお得なんですよ
興味の有る方は無くてもと~ても素敵なので見にいらして下さいね
そして次回は是非作ってみていただけたらと思います


そしてグループで、こんなに楽しい写真を撮って頂きました。
(恥ずかしい~

)
最後は、やっぱり、これを食べて帰りました。

去年より少しバージョンアップしたのかな?
可愛すぎ~

(今年も残りわずかです...今月末まで)
陶芸って本当に楽しいですよ

*****
これからの予定
8月31日(金)・9月1日(土)・11日(火)・21日(金)マッサージサービスデー
8月31日・9月28日(金)お客様感謝デー
9月9日(日)似顔絵うふふ実演9:00~15:00
9月12日(水)レディースデー
9月15日(土)お得回数券発売日(お一人様2冊まで)限定300冊
入館されたお客様限定です
※駐車場にてチラシ(さわやかクラブPRの)配布の予定あり(午前中)
駐車の際にはご注意くださいませ
9月17日(月)敬老の日(祝)営業いたします
※替りに18日(火)お休みさせていただきます
9月19日(水)メンズデー
9月22日(土)まちの保健室13:00~15:00
9月24日(月)振替休日営業いたします
※替りに25日(火)お休みさせていただきます
9月26日(水)スタンプ2倍デー
8月30日・9月6日・13日・20日・27日(木)と
9月1日・8日・15日・22日・29日(土)無料シャトルバス運行日。
藤枝駅南口に 9:30(1便) 11:00(2便)
↓ ↓
駿河台郵便局前 9:45 無し
↓ ↓
生涯学習センター 10:00 無し
↓ ↓
瀬戸谷温泉ゆらく 10:30 11:30
帰りのバス 13:30 14:30
(帰りのバスの変更は可能ですが
1便の方が2便に変更した場合は駿河台郵便局前と
生涯学習センターには行けません、
また1時間分の延長料¥100がかかります)
※来年3月末までは4時間以下の利用なら延長料はかかりません。
*****
瀬戸谷温泉ゆらくと農産物直売所ちょっくらは皆様のお越しを
心よりお待ち致しております。
Posted by 瀬戸谷温泉ゆらく at
13:19
│Comments(0)