こんにちは(´∀`)ブログ担当
ヨーコです。
今朝は信じられないくらい静かな日曜日の朝でした。
ところが11時頃から増え始め午後には大勢のお客様が
ご来館して下さっています

「午前中、草刈りだったんだよ。」と仰る方が多く
「お疲れ様でした。」と返しましたが今日のように
暑い日は辛かったでしょうね

是非、温泉で癒して欲しいと思います

では最後になります「藤枝おんぱく」の紹介をさせて頂きますね。
プログラム【80】
~巡り巡って今年も田植え交流会
アイガモ農法で無農薬・有機の米作り~
日本に伝わる昔ながらの農法を
若い世代が受け継いで10年。
『アイガモ農法』は、田んぼでアイガモを
放し飼いにして稲を育てる農法です。
アイガモが雑草や害虫を食べ、糞は有機肥料になるため、
農薬や除草剤、化学肥料を一切使用しなくても
稲が力強く育ちます。
今回は農業を通して、自然と調和した食や暮らし方。
環境を体験していただきます。
開催日:6月10日(日)予約終了6月7日(木)
開催時間:10:00~16:00
開催場所:やまびこスペース
藤枝市滝沢1417(Pあり)
藤枝駅ゆらく線「中山」
バス停から徒歩15分
参加費:大人1,500(小・中学生500円)
※昼食とお茶が付きます
定員:50名
案内人:杵柄 歩さん
申し込み先:藤枝おんぱく公式webサイト
(会員登録後ログインする必要あり)
または☎090-8188-0808(きねづか)
最近では土に触れる機会も少なくなりました。
環境に自然にやさしい「アイガモ農法」是非、
体験してみて下さいね

※荒天中止/汚れても良い服装、着替え、タオル、帽子、水筒
プログラム【77】
~おかえりな祭(さい)市之瀬へ!!
「ひと」「こと」「もの」めぐり~
藤枝市瀬戸谷の市之瀬地区で、
ポイントマップを片手に地域散策!
マップの中には私たちがおすすめする
市之瀬の見どころが満載です。
ひとたび足を運んで散策してみると、
自然の豊かさや歴史的背景、
この地で暮らす人たちの人柄など、
さまざまな魅力に気づいてもらえるはずです。
空き地の内覧などもあるので、
田舎暮らしに興味がある方もぜひお越しください。
開催日:6月10日(日)
開催時間:10:00~15:00
開催場所:市之瀬町内会館
藤枝市瀬戸ノ谷7465-1(Pあり)
※駐車場は台数に限りがあります
自主運行バスをご利用ください)
藤枝駅ゆらく線「市の瀬」徒歩1分
参加費:無料(イベント内販売物等は有料)
案内人:市之瀬盛り上げ隊
お問い合わせ先:☎054-639-0120
(藤の瀬会館内中山間地域活性化推進課)
※雨天中止/歩きやすい服装、水筒、必要に応じてお弁当等
楽しそうなイベントですね

予約も不要で気楽に
参加出来そうです是非ねご参加下さい

*****
これからの予定
5月31日(木)6月1日(金)・21日(木)マッサージサービスデー
6月3日(日)ホタルとデート!
6月8日(金)メンズデー
6月13日(水)レディースデー
6月29日(金)お客様感謝デー
5月31日・6月7日・14日・21日・28日(木)と
6月2日・9日・16日・23日・30日(土)無料シャトルバス運行日。
藤枝駅南口に 9:30(1便) 11:00(2便)
↓ ↓
駿河台郵便局前 9:45 無し
↓ ↓
生涯学習センター 10:00 無し
↓ ↓
瀬戸谷温泉ゆらく 10:30 11:30
帰りのバス 13:30 14:30
(帰りのバスの変更は可能ですが1便の方が2便に変更した場合は駿河台郵便局前と
生涯学習センターには行けません、また1時間分の延長料¥100がかかります)
※来年3月末までは4時間以下の利用なら延長料はかかりません
*****
瀬戸谷温泉ゆらくと農産物直売所ちょっくらは皆様のお越しを
心よりお待ち致しております。
Posted by 瀬戸谷温泉ゆらく at
17:04
│Comments(0)