こんにちは(´∀`)ブログ担当
ヨーコです。
あちらこちらで梅や桜の便りと一緒に
大雪のニュースが連日報道されています

昨日も御殿場JCTでは1,000台もの車が立ち往生したと
今朝の新聞に載っていました。
普段ディズニーリゾートに行くときは必ず通る場所なので、
こんな身近でも起こるんだなとビックリしてしまいました

この時期の外出は十分気を付けないといけませんね。
本日、陶芸センターで先日作った「ひな人形」の色付けをしました。

完成させると、この様な、お雛様が出来ます。
前回、作った作品は色が染み込むように低めの温度で焼いてあります。
色付けされてから艶出しの釉薬を塗って1,200度で焼き上げて仕上げるそうです。

素焼きをした状態です。
これに塗り絵のように色を塗っていきます。
注意することは色を混ぜない!
絵の具のように合わせても別の色になることはなく
くすぶったグレーのように汚い色になってしまうそうです。
あらかじめ薄い色を塗り、その上に濃い色を
トントントンと、重ねるのは可能ですが、こすったり塗り広げる事は
出来ないそうです。
また濃い色の上に薄い色を重ねても最初の色に負けてしまい
薄い色は出ないそうです。

少しわかりづらいかもしれませんが、鉛筆で飾りや髪の毛などを
鉛筆で下絵を書きます。
間違えても消さないで重ねて書いてしまっても焼く時に
消えてしまうそうです。
後ろの屏風や台座などは派手にすると
お雛様が目立たなくなってしまうので、やめたほうが良いと
指導されました


皆さん、それぞれ細かい部分など苦労しながら仕上げていきました。
中々はみ出したりして悪戦苦闘でしたが楽しかったです。
今、塗って無い所は白っぽい仕上がりになるそうです。
完成が楽しみです。
毎年恒例になっている「春*里山はく」にも
陶芸センターの体験がありますよ。
また順番に紹介させて頂きますね。
****
これからの予定
2月15日(水)はスタンプ2倍デー
2月21日(火)はマッサージサービスデー
2月12日(日)はノーベル試飲会開催
2月14日(火)はバレンタインデー(男性にチョコっとプレゼント)
2月24日(金)はお客様感謝デー
2月16日・23日(木)と18日・25日(土)は
祝日の 無料シャトルバス運行日。
藤枝駅南口に 9:30(1便) 11:00(2便)
↓ ↓
駿河台郵便局前 9:45 無し
↓ ↓
生涯学習センター 10:00 無し
↓ ↓
瀬戸谷温泉ゆらく 10:30 11:30
帰りのバス 13:30 14:30
(帰りのバスの変更は可能ですが1便の方が2便に変更した場合は駿河台郵便局前と
生涯学習センターには行けません、また1時間分の延長料¥100がかかります)
3月12日(日)は藤枝マラソン開催の為、
「ゆらく」営業開始時間が11:00になります。
(8:30~11:30まで通行止めです)
*****
瀬戸谷温泉ゆらくと農産物直売所ちょっくらは皆様のお越しを
心よりお待ち致しております。
Posted by 瀬戸谷温泉ゆらく at
13:58
│Comments(0)