こんにちは(´∀`)ブログ担当ヨーコです。
早いですね、イルミネーションの通知が来ました。


藤枝駅前の点灯式の案内です。
北口・南口どちらも観覧は自由です。
かなりの人出が予想されますが、
お互い譲りあって楽しんで下さいね

先日、紹介させて頂いた
「大井川水系名湯倶楽部」の加入施設
さがら子生れ温泉と
島田市
伊太和里の湯を紹介させて頂きますね

最初に子生れ温泉さんを!

隣の大興寺の「子生れ石」にちなんで
名付けられています。
「子生れ石」とは
この寺の初代住職が鉱石に大変な学識を持つ名僧だったそうで、
90余歳の高齢で大往生の際、門弟達に
「わしの身代わりに裏山より石が生まれ出るであろう」と予言し、
その後、裏山よりまゆ型の石が落下し、
その石を墓石にしたそうです。
その後も石は現れて、まるで子どもが生まれ出るかのように
抜け落ちるため「子生れ石」と名付けられ、
「長寿の石」・「子授けの石」・「安産の石」と言われ
縁起の良い石として信仰を集めているそうです。
そのため「子生れ温泉」は
「長寿の湯」・「子授けの湯」・「安産の湯」
として親しまれています

入浴料 大人550円(4時間)1,000円(1日券)
子供300円(4時間)600円(1日券)
営業時間10:00~22:00
泉質 ナトリウム(塩化物温泉)
加水無しで源泉のみを使った天然温泉です。
大浴場・露天風呂があります。
大浴場には少しぬるめの源泉風呂があり人気です。
お食事は「さがら庵」があり座敷とテーブル席があります。
別料金をプラスすれば家族だけで寛げる個室や
家族風呂があるのも嬉しいですね

詳しいお問い合わせは
☎0548-54-1126
住所 牧之原市西萩間672-1
次に島田市田代の郷伊太和里の湯さんです。

美人の湯(美肌効果がある)と言われ、
女性には、とても嬉しい天然温泉です。
内湯からも景色を堪能出来る広々とした窓
露天風呂からの景色も開放的で
心も体も癒されます。
入館料 大人510円(4時間)
小人300円(4時間)
泉質 ナトリウムー塩化物・炭酸水素塩温泉
(低張性・弱アルカリ性・高温泉)
温度 43.4℃
内湯・人口炭酸泉・露天風呂(シルク風呂)・寝湯(シルク風呂)があります。
また、2時間 2,050円・ 3時間 3,080円(5名様まで)の
貸切風呂もあります。
お食事は、お食事処「くつろぎ」
ゆったりとした141席の大食堂です。
8畳間の庭付き個室(要予約)もあり、ご家族や、お友達と
ゆっくりされるのも良いですね。
詳しいお問い合わせは
☎0547-33-1148
☎0547-37-9265(お食事処)
住所 島田市伊太1番地の22
どちらも自然豊かな、落ち着ける場所です。
是非、ご利用下さいね

****
これからの予定
11月11日(金)はマッサージサービスデー
11月4日(金)・11月16日(水)はスタンプ2倍デー
11月9日(水)はレディースデー
11月11日(金)はメンズデー
11月12日(土)13:00~15:00はラジオ公開生放送
11月25日(金)はお客様感謝デー
11月26日(土)8:00~16:00は
農産物直売所ちょっくら大収穫祭
11月29日(火)・11月30日(水)は設備点検(休館)
11月10日・11月17日・11月24日(木)と
11月5日・11月12日・
11月19日・11月26日(土)は無料シャトルバス運行日。
藤枝駅南口に 9:30(1便) 11:00(2便)
↓ ↓
駿河台郵便局前 9:45 無し
↓ ↓
生涯学習センター 10:00 無し
↓ ↓
瀬戸谷温泉ゆらく 10:30 11:30
帰りのバス 13:30 14:30
(帰りのバスの変更は可能ですが1便の方が2便に変更した場合は駿河台郵便局前と
生涯学習センターには行けません、また1時間分の延長料¥100がかかります)
*****
ゆらくとちょっくら(農産物直売所)は皆様のお越しを心よりお待ち致しております<(_ _)>
Posted by 瀬戸谷温泉ゆらく at
09:39
│Comments(0)